先日、仕事場で『瑠璃の島』トークになりまして、
先輩男子がこう言っていました。
「島の風景、海の風景を見ているだけでも癒される」と。
そういう力がある作品なんですね。
基本的に放送中は一時間ずっと涙目なので、
先輩の感想は新鮮でした。
一週間の内で貴重な一時間という意見は
お互い一致しました。
『瑠璃の島』 第8話 “親子の絆 希望の叫び”
エンディング近くで主題歌「ここにしか咲かない花」の
ピアノバージョンからきれいにコブクロ歌バージョンに
つながった時、自然とウルウルウルっとしてしまうんだな、
これが。
まだ、ちょっと。
いっちゃん(永井杏)のひと言ふた言で
涙目スイッチ、入ってます。
「この島の子供たちはみんないい子」
そう思ったのですが、少し違ったようです。
この島にいると、子供はみんな素直になれるんです。
“今週のさなえ先生(小西真奈美)”
ええー! さなえ先生、来年の春まで!?
「離島での勤務は2年ごと」という規則があるんですね。
さなえ先生がこの鳩海島(はとみじま)にいられるのも、
あとわずか、ですか。
小浜校長(岸辺一徳)から希望の勤務地について話が出ました。
さなえ先生
「私の希望勤務地は鳩海島です」
ありがとう。ありがとう、さなえ先生。
島にとってあなたは必要なんです。
我々、島の者にとって。
#いつの間にか島住民.
瑠璃(成海璃子)がジーンと嬉しいことを言った時、
小浜校長がちらっとさなえ先生の顔を見るんですよね。
クスっと笑えるんですが好きです。この一瞬。
---
back 『瑠璃の島』 last
2005年06月04日
この記事のTrackBackはこちらです
「瑠璃の島」第8回
Excerpt: 昨日泣いても明日は笑える カマドおばあが、照明さんの死から立ち直れない瑠璃に言った言葉。 人は亡くなると東のかなたにあるという「ニライカナイ」に行くと言われているけれど、その前に33年間、..
Weblog: 島ネコになりたくて
Tracked: 2005-06-05 00:43
「瑠璃の島」第8回
Excerpt: 昨日泣いても明日は笑える カマドおばあが、照明さんの死から立ち直れない瑠璃に言った言葉。 人は亡くなると東のかなたにあるという「ニライカナイ」に行くと言われているけれど、その前に33年間、..
Weblog: 島ネコになりたくて
Tracked: 2005-06-05 00:43
>瑠璃(成海璃子)がジーンと嬉しいことを言った時、
>小浜校長がちらっとさなえ先生の顔を見るんですよね。
>クスっと笑えるんですが好きです。この一瞬。
同感です!
校長先生のさなえ先生に対する視線が、愛情に満ちていますよね。
TBありがとうございました。
私もTBしたかったのですが、一度アップした日記では
あらためてTBができないようです。
ただ、心のTBは送らせて頂きました。
小浜校長のお顔が菩薩様に見えてくるという話は、
以前しましたが(5/14)、
http://ourdorama.seesaa.net/article/3636398.html
私の小浜校長アンテナはとても敏感のようで、最近では
校長が画面に映る前に「来る!」という予知ができるように
なりました。
あとは、校長の愛情がさなえ先生にいつか伝わる。
そう願うばかりです。