22時から映画『ウォーターボーイズ』を見てました。

見るのは2度目だったのですが、
文化祭当日のシンクロシーンは何度見てもジーンときますね。
2度目ということもあって、シンクロ自体よりも観客、
とくに柄本ママの反応がやけに光ってみえました。
昨日と二夜連続で妻夫木くん話になりましたが(6/20)、
彼の悩みキャラはこの時から確立していたわけですね。
『ぼくの魔法使い』を見終わった後に映画を見始めたという
私のような少数派の方、
しかも今夜初めて映画を見たという方は、ぜひ前半
一時間もひっくるめて全編を通して見て頂きたい作品です。
今日見たシンクロシーンとはまるで別モノに思えるほど
グッとくる事うけあいです。
7月から続編をドラマでやるそうで。
これでドラマネタとしてこの日記っぽく
うまく丸め込めたなとニンマリしています。
「今夜はみったんるみたん(ぼくの魔法使い)だけ見たよ」
というさらに少人数制の方、お待たせしました。
ドラマもちゃーんと見てますよ。
『ぼくの魔法使い』 No.10
みんながモコミチくんに
「子供を持つってどんなキモチ?」
と聞いた時の答え。
「夏休みが終わっちゃったって感じかなー」
出演者の方たちと一緒になって「あ〜」と妙に
納得させられました。子供はいませんが。
田町さん(古田新太さん)と同じ変身症の団体
“変身症候群・被害者の会”の中で一番右奥に
座っていた見た目40過ぎのおじさん、
中身は17歳の女子高生という須藤さんというキャラ。
私は今後に期待しています。見た目おっさんなのに
セリフが「ありえな〜い」って
---
back 『ぼくの魔法使い』 last
-映画『ウォーターボーイズ』テレビ放送歴-
2007年夏
7月20日(金)21:00よりフジテレビ