わかりやすい所からお話しします。
空いてる隣の座席に荷物を置かせてもらって
鑑賞していたのですが、
マフラーを置き忘れてきています。
観終わった後、いかに放心状態だったのか。
客席の明かりがついた後、いかに涙のあとを
人に見られたくなかったのか。
お察し下さい。

【ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜】
#テレビ朝日ドラえもん募金はこちらで受付中です.
初代(1.22)を観た小学生の男の子は、
少年野球の練習中に頭の中でこの映画を上映させ、
辛い練習にも耐えてこられました。
一つの映画が、ひとりの少年の折れそうな心を
救った事実をとにかく伝えたかったのです。
子供と一緒に観る映画がまた一本増えました。
未来へ向かう大きな勇気をくれる映画です。
よろしかったら、ぜひ。
追伸。
映画館を出て、駐輪場に戻ると
自転車のカゴに見覚えのあるマフラーが
置いてありました。
夜勤明けでそのまま自転車をこぎ、
駐輪場に自転車を置いて映画館へ向かう、
もうこの段階から 心ここにあらず
だったのでしょう。
胸の内でひそかに叫んでいました。
「ディドゥドゥー」
と。
---
back 【doraeiga】 2014
back 【CINEMA】 next