2011年02月13日
#【あした】の2日前-公開日前日-
TOHOシネマズなんばチケット売り場の方
「申し訳ございません。
この前売り券は公開日が過ぎてからでないと
座席予約はできません」
今さっき、TOHOさんの売店で購入した
TOHOシネマズ限定前売り券を利用して
さっそく座席予約をしようとした時に頂いた
一言だった。
夜勤明けのまま何も食べずにここに来たが、
おかげで頭が一気に覚めたぜ。
こんなことで立ち止まってはいられない。
必ず来る。公開日に。座席予約をしに。

映画【
あしたのジョー】
■2014年12月28日(日)21:00よりTBSで
TV上映start.
#【あした】の1日前-公開日当日-
TOHOシネマズなんばチケット売り場の方
「前売り券ありがとうございます。
お時間はこの後の15時30分からの回でよろしいですか?」
あしたでお願いします
TOHOシネマズなんばチケット売り場の方
「明日(あす)ですか?」
あしたで。
丹下段平(香川照之)
「あしたってやつは、
今日という日をきれいごとだけで過ごしてたんじゃ
永久にこない」
明日の日付が刻まれた座席券を握り締め、帰路に着く。
雪が降っていた。滅多にない積雪の道。
とある木造の橋に差し掛かった。
補強用の鉄板が一枚、橋の上に乗っかっていたんだと思う。
わずかに出来た段差。そこに自転車がスリップした。
気付けば、自転車に乗った姿勢のまま横に倒れていた。
自転車の下敷きになった右足。
必死で受け身をとろうとした右手の手袋はぐっしょり濡れている。
やたら痛い右肩。今回、顔は無事だった。
#参照日記:「こけちゃいました」から一周年(
'10.5.23)
ゆっくりと自転車を起こす。
確実に右ひざから血が出ているのはわかった。
右手の泥をハタキ落とす。右肩がジンジンする。
再び自転車をこぎ出し、この木造の橋を後にする。
思いは一つ。とにかく悔しかった。
丹下段平
「血にまみれ、汗や泥にまみれ、傷だらけになって、
そんな今日という日があるからこそ、
あしたが来るんだ」
#【あした】
映画観覧後、あの橋を再び目指す。
昨日と同じ自転車に乗って。
ただひとつ、昨日と違うことがあるとすれば
俺の背中にはでっかい夕日が
照らしてくれてるってことよ。
橋の前で立ち止まる。
鉄板が目の前で横たわっている。
右足の傷口がうずきやがる。
俺は渡る。一気に鉄板の上を。
とっつぁん。ありがとよ。
---
back 【
CINEMA】
next追伸。
TOHOシネマズなんばチケット売り場の方へ
大変お世話になり、ご迷惑もお掛けしました。
申し訳ございませんでした。
これからもTOHOシネマズを
応援していきたいと思います。
posted by ozy- at 00:55
| 大阪 ☁
|
aada coda iu(2)
|
track back(8)
|
【CINEMA】
この記事のTrackBackはこちらです
『あしたのジョー』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「あしたのジョー」□監督 曽利文彦□脚本 篠崎絵里子□原作 高森朝雄、ちばてつや□キャスト 山下智久、香川照之、伊勢谷友介、香里奈■鑑賞日 2月11日(金..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2011-02-16 12:30
[映画『あしたのジョー』を観た]
Excerpt: ☆・・・面白くって、何度も体に鳥肌を立てさせられたし、ホロリとさせられた。
よく、物語の構成を「序・破・急」と例えるけれど、この作品は「急・破・序」と言う普通と逆の順序で物語が展開されていた。
..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2011-02-17 18:20
映画『あしたのジョー』の観所や面白さと不足感
Excerpt: 曽利文彦監督映画『あしたのジョー』を、アタシは公開初日に劇場で楽しんできました。
楽しんできたけれど、この映画、アタシは惜しいと思う。
「熱血ボクシング映画」としては
Weblog: Drupal.cre.jp
Tracked: 2011-02-18 07:33
あしたのジョー
Excerpt:
<<ストーリー>>東京の下町で捨て鉢な生活を送る矢吹丈(山下智久)は、
元ボクサーの丹下段平(香川照之)にボクサーとしてのセンスを見いだされるも、
問題を起こして少年院へ入ることに。丈はそこで..
Weblog: ゴリラも寄り道
Tracked: 2011-02-20 04:02
映画「あしたのジョー」二人の求める明日が今は見えない
Excerpt: 「あしたのジョー」★★★☆
山下智久、香川照之、伊勢谷友介、香里奈、
勝矢、杉本哲太、倍賞美津子、津川雅彦出演
曽利文彦監督、131分 、2011年2月11日公開
2010,日本,東宝
(原作:原題:..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-02-23 20:45
『あしたのジョー』 なぜジョーは立ち上がるのか?
Excerpt: ある疑問を抱えて、私は映画『あしたのジョー』を観に行ったのだが、まずは本作の作り手にお詫びしなければならない。
私は2011年公開のこの映画を観て、「見事なCGIだなぁ」と思っていた。減量に減量..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2011-04-02 13:38
『あしたのジョー』'11・日
Excerpt: あらすじ東京の下町で殺伐とした生活を送る矢吹丈は元ボクサー・丹下段平にボクサーとしてのセンスを見出される・・・。解説言わずと知れた梶原一騎、ちばてつやによる伝説の漫画の...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2012-01-23 07:45
『あしたのジョー』'11・日
Excerpt: あらすじ東京の下町で殺伐とした生活を送る矢吹丈は元ボクサー・丹下段平にボクサーと
Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機
Tracked: 2012-01-23 07:46
Drupal.cre.jpとのTBのやりとり、ありがとうございました。
アタシの方のブログ記事は、どちらかと言えばリクツっぽい方かと思いますけれど。TB交換していただいてお礼申し上げます♪
こちらこそTBありがとうございました。
鍼原神無さんのブログ「Drupal.cre.jp」も
あこがれの眼差しで興味深く拝見いたしました。
私の映画日記は内容に触れることがまれで、
映画を観終わった直後にあふれ出てきた言葉を
書き残しているだけのものがほとんどです。
なので、ネットにアップした後で見返すことは
あまりしません。恥ずかしいので。
ただ、この恥ずかしいと感じるのは、その映画を
観た時に出てきたリアルな言葉だからなのでしょうね。
鍼原神無さんからコメントを頂いたこともあり、
自分が書いた上記の映画日記を一読しました。
あらためて
「何を言っているんだ この人は」
と痛感しました。