2010年04月06日

一瞬でも長く…

#映画を観た直後に書いたメモ帳をそのままお送りします.



梅田スカイビルの中にあるシネ・リーブル梅田という
映画館を出た先の椅子に腰掛けてメモしている。


見上げると、遥か遠くに空中庭園が見える。
大阪駅周辺から見えるこのビルを見るたびに、
この映画を思い出しては、胸をチクリとさせることだろう。





半分の月がのぼる空
#原作:橋本紡/脚本:西田征史/監督:深川栄洋



裕一(池松壮亮)はまっすぐに里香(忽那汐里)を見つめていた。
自分に今できる精一杯のことを。
スポットライトを浴びた彼女に向かって。
暗闇から彼女に語りかける。
周囲の目も気にせず。ただ、まっすぐに。
そうした中で、出てきた言葉だった。


“一瞬でも長く…”


彼女は待っていた。
その言葉を、彼のクチから聞きたかった。
彼女は応える。美しいシーンだった。


舞台はフィナーレ。
彼女の前に王子は現れた。
王子の想いが仲間に伝わり結晶となった瞬間だった。
せまる王子に彼女はこたえた。
素晴らしいエンディングだった。



学生の頃、物語を考えていた人なら
一度は考える話だと思う。
あれこれ夢みて、せつなくなったりしたあの頃。
ただ、文字や映像にしようとすると頭の中で壮大に
なり過ぎて、なかなか表現できない自分もいた。


あれから何年も時は経ち、どんな話だったかも
忘れてしまった今。あの頃、思い描いていた世界を
映像として観せてくれた。そんな感覚に包まれている。
感謝の拍手を送りたい。



---
backCINEMAnext
posted by ozy- at 00:29 | 大阪 ☀ | aada coda iu(0) | track back(3) | 【CINEMA】
この記事へのコメント
ああだこうだ言う
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事のTrackBackはこちらです


『半分の月がのぼる空』 あの月は下弦か上弦か?
Excerpt:  こうしてときどき映画の感想を書いていながら、あまりに素晴らしい映画のときには言葉にするのがもったいなくて感想を書けないことがある...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-04-09 20:21

「半分の月がのぼる空」ヤラれた!それって反則(>_<)…。
Excerpt: [半分の月がのぼる空] ブログ村キーワード  “難病モノ”&“ピュアなラブストーリー”です。「半分の月がのぼる空」(IMJエンタテインメント)。また『泣け!』って演出の押売りなのかな〜?それはイヤや..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2010-04-16 23:52

映画「半分の月がのぼる空 」今日、明日そして同じ様に続く日々を大切に思う
Excerpt: 「半分の月がのぼる空 」★★★☆ 池松壮亮、忽那汐里、濱田マリ、大泉洋 出演 深川栄洋監督、112分、2010年4月3日より順次公開、2009,日本,IMJエンタテインメント (原題:半分の月がのぼる..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-08-05 23:21